暮らしに役立つ豆知識

7月1日 第62号「自然の風をうまく利用しましょう」

そろそろ京都祇園祭です。京都といえば町屋のうなぎの寝床と言われる細長い家屋を思い出します。色々な住宅雑誌の中に必ずといっていいほど京都の町屋が特集されております。
風の入り口~建物の途中の空間に坪庭等を設け打ち水をして熱気を冷まし出口から風を逃がす。昔の方達の生活の知恵が凝縮された合理的な家屋と思います。
室内を通り抜ける風は一般的に秒速1mの風で体感温度が4~5度下がると言われております。

自然のそよ風は、エアコンでは得られない快適な貴重な風の様に思います。
エアコンを使うことによる外気温の上昇が地球温暖化に拍車が掛かります。
通気することによって室内が換気され、カビ・ダニの発生を抑えることが出来ます。
住まいに風を呼び込むには、対向する面(南北)(東西)に入り口と出口を必ず設けて風がスムースに抜けるように工夫をした設計が必要となります。夏場の風の吹いてくる方向を知り、入り口より出口を少し大きめに開放すればより快適な風の流れが生じます。
防犯上扉が常に開放できないところは、ドア下をスリット(開閉型)にした扉に替えるか、施錠型の網戸がよい様に思います。(ドアチェン掛けが防犯上好いようです)

夏の快適なお住まいは、快適な通風から

1階の窓・玄関から入った風が2階の窓を開けると階段室が風の通り道となり1階からの暖まった空気や屋根からの熱気で気温上昇の2階の部屋も快適な空間に変化します。今の住宅の多くが屋根裏部屋を設けておりますが、換気にはジャロジー窓・自動感知の換気扇の設置がお奨めです。(夏の小屋裏は50℃ぐらいになります。)

床下換気にも注意を払いましょう。ジメジメした床下は、シロアリの格好の住み家になり又ダニ・カビの温床になりかねません。
床下がソコソコの高さがあれば、換気装置の設置 床下が低い場合は、強制給排気設備もしくは木炭等の調湿材を敷き詰めて湿気を取り除きましょう。
木炭は、調湿効果のほか 小昆虫やシロアリの発生・結露防止の働きがあります。

一覧へ戻る

有限会社 中尾塗装店

〒599-8238
大阪府堺市中区土師町5-24-1

アクセス

0120-368-993
営業時間 7:00~20:00
定休日 不定休(お急ぎの際はいつでもお電話ください)
お問い合わせ
外壁塗装、屋根塗装、防水工事お任せください。

お住まいに関するご相談は、45年以上の実績と経験の中尾塗装店へ

外壁塗り替え/吹付/防水/鉄部/水道/左官/造園/リフォーム/内装工事/電気工事(紹介)
屋根瓦漆喰/洋瓦ストレート瓦塗装/瓦ズレ修正/雨漏修理/樋工事/下水管高圧洗浄/貯水槽洗浄
(耐震診断・耐震補強工事のご相談も一級建築士事務所と提携して承っております。)

熱を消す(タフコート)熱交換塗料の施工もご相談ください。

★主な有資格★
大阪府知事許可(般-24) 第78035 / 増改築相談員 第961985 / 2級建築施工管理技士 第9527402 / 1級建築塗装技能士4名